|
||||
![]() |
カラーリングでおしゃれに揃える?それとも、スペックで? スカッシュ関連グッズをご紹介します。お買い求めはこちらから→スカッシュ専門Webストア「エスキューブネット」 ウエア基本的にテニスと同じスタイルで、色の規制などもないが、試合のときにはルールがある。男子は半袖のゲームシャツ(上下がコーディネートされた襟無しシャツを含む)、ショートパンツ、ソックスと競技用シューズとする。禁止される服装は、トレーナー、薄手の運動用パンツ、ランニングパンツ、スパッツやレギンスなどの体のラインがはっきり出るもののみの着用、 ドレスシャツ(Yシャツなど)、Tシャツとする。。女子は上下セットされたものであれば、ノースリーブ+スコートorショートパンツ(プロ選手はスコートのみ)の組み合わせでもOK。 ラケット![]() スカッシュのラケットは長さはテニスラケットと同じくらいだが、狭い空間でコンパクトにスイングするため、テニスラケットより軽いのが特徴。初めてラケットを購入する場合は、ラケットフェイス(面)の面積の大きいものがオススメ。
ボール直径4cm、重さ24gの柔らかいゴム製のボール。通常は弾みにくいが、交互に打ち合うことで摩擦熱が生じ、ボールが温まることで次第に弾むようになる。試合前のウォーミングアップはボールのウォーミングアップも兼ねている。また、ラリーの続かない初心者向けに最初から弾みやすくなっているボールもある。 シューズスカッシュ専用のシューズもあるが、インドア用のシューズで靴底がフラットで黒くなければOK。ただし、床とのグリップ力が必要なので表面が柔らかい素材のスニーカーなどは安定感に欠け、捻挫などの危険があるので注意が必要。 |
応用編
[商品番号:002] お申し込み»
|